すらっぱえ日記

筆者の頭の整理のためのアウトプット場です

二次創作は承認欲求の蟻地獄

最近、しばらく足を洗っていた二次創作の世界にまた戻ってしまいました。

色々とやはり思うところがあるのでつらつらと書きたいと思います。

 

二次創作は、簡単に「一時的な承認欲求を満たす」のに適していて

ある程度絵が描けると、ある程度人気ジャンルであれば検索から色んな人が

やってきて、「いいね」や「リツイート」が簡単にもらえる。

「Instant hapiness」みたいだなと。一時的な高揚感・満足感のための衝動買いみたいな。

 

最近また自分を外から認めてもらうことがなく(というか、他人との関わりがかなり減って)

その承認欲求を何かで満たそうと無意識のうちに二次創作をしていた。

自分の行動パターンが分かりやすくて笑う。

 

きっかけは断捨離の時に昔描いた同人誌やイラストが出てきて、色んな同人誌を読んでいると「やっぱ可愛いなこの二人!!」と萌えて再熱したのだけど。

 

ただ少し舞い戻ってみてやはり思うのは「結局純粋に自分の内側の欲求だけで創作はできない」

ということ。

 

あと、二次創作の世界でさんざん色んな人と交流し、当時はお泊り会とか聖地巡りなんかもするぐらい仲が良い人もいて、ただその繋がりの全てが純粋なものではなかった。

絵を描く人の横のつながりはとにかく強くて目に見える。

 

「あの人とあの人は仲がいいけれど、私のことはあまりよく思っていない」

「あの人にはいいねしてコメントするのに、全然いいねくれないじゃん!」

 

とか、気付けば嫉妬にまみれていた。

人の好意悪意がすべてSNSの画面上で伝わる恐ろしいコミュニティとも言える。

 

 

あそこまで露骨に心情が丸見えなコミュニティってなかなかないのではないかと思う。

これはリアルな知り合いの間のことでもいえるけど。

SNSを使って散々「あぁまた比較してる。影響を受けてる。」と思って辞めるのに

気付けば違う何かでプラットフォームを作ってる自分に嫌気がさす。

 

ふと湧き上がる小さな孤独や不安を吐き出さずにはいられないのだ。

すぐそばに、それを聞いてくれる人がいれば別だけど

とにかく自宅で一人思考を逡巡とさせるとたまらなくなる。

 

一度活動していた二次創作ジャンルを覗いてみて、

当時知ってる人も今でもたくさん活動していて

私は嫉妬・比較だらけの繋がりに疲れて結構バッサリいなくなったり、アカウントを変えて活動したりを繰り返していた。

 

もはや、「お久しぶりです!」なんて挨拶する勇気もないしまたそうやって当時の

人脈をたどることで社交辞令・思ってもないねぎらいなどをしてしまう気がして

知られたくないとすら思う。

「また復活してる」と知られたくないのに、イラストは拡散してもらいたいという矛盾。

 

ただ、もうこの世界で私の心理状態は良くならない・純粋に創作活動を楽しめないというのは明確で、アカウントをやはり消そうと思っている。

 

とにかく今は、人との繋がりに飢えているので、オンラインのイベントなど積極的に参加してみようと思う。

前まで自分の状況を客観視され咎められるのが嫌で消極的だったけど、もうそこは超えた気がするのでただ人との交流目的で参加しよう。

 

↓二次創作をする絵描き界隈について詳しく解説されてるサイトを発見。

https://mental-kyoka.com/archives/4342

 

以下サイトからの引用ですが、

まさにその通りで、結局「私はここでは必要とされていないのか」

「私個人を受け入れられているわけじゃないんだな」

という不安が常にあるんですよね。いくら絵が評価されても。

 

二次創作で承認欲求を満たしている人にあるのが、自分の影ではなく自分自身を受け入れて欲しいと言う欲求でストレスを抱えてしまうということです。

 

絵だけでなく、絵を通して自分という人間を受け入れて欲しい、自分のことを認めて欲しいと感じてはいるものの、そのことを作品を見ている相手が意識しているとは限りません。

ましてや「作品ではなく自分を受け入れてくれ」と言ってしまえば「じゃあ絵以外でも認めてくれさえすればいいのか?」「だったら何のために絵を描いているのか」という批判の声も出てくるのも無理はないことでしょう。

 

描けば描くほど、評価をもらうほどにその一時的快感を求めて描き続けてしまうことも出来るわけで。けど一生満足できないことも分かり切っていて。

 

久しぶりに昔の絵描き友達のツイートを覗いてみると、

「上手く描けたと思ったのに評価されない・・・」「人気ジャンルで評価されても評価された気にならない」

など、評価地獄に陥っており、これこそ底なし?天井なし沼だなと思いました。

他者の評価を必要以上に追ってしまう環境はやはり毒・・・

 

けど、この小さな孤独はどうしたら埋められるのかな。

誰か教えてほしい笑

 

 

ーーーーー

追記

そういや、私はインド占星術的には魚座ラグナで魚座の要素が強いんですけど

+月の配置からも、どうやら2面性がめちゃくちゃ強いらしい。

「物質的・精神的どちらへの欲求も強い」

ので、二次創作にハマりやすいだろうなとも。

 

(自分なりに表現したい!→評価ももらいたい!) 

このバランスが取れればいいんだろうなぁ。本質的に外への欲求も強いなら、完全になくすのは難しそうだし。

 

魚座
倫理・道徳や信仰、哲学の象徴である「木星」を支配星とする「魚座」。
人や社会など外への関心と、自分自身の内側にある精神的ものへの追及という両側面を持ち合わせている「魚座」。
基本的に、愛情に溢れ感受性の豊かなところから、人助けや奉仕活動への取り組みを好みます。
しかし二重性という性質から、二面性も強く、人間関係や職業においても変わりやすく、安定しない傾向も見受けられるようです。
仕事の面では、想像的でロマンチストな「水瓶座」は社会福祉だけではなく、音楽や絵画といった芸術分野での活動も適しています。 

 

(月の影響)

 基本的に自らの信念に従った言動をとりますが、その関心が向く方向性は、物質的なものと精神的なものと両極端になる場合があります。
このナクシャトラは「年長者」の意味があり、老成し自らの内面への探求を行いつつも、それまでの長い人生の中における世俗への執着も残っている、という複雑な性質を持っています。
他者の意見はあまり聞かず、自らの考えに頑固にこだわるというような態度も見られます。
異なる二つの分野の追求は、ときにどちらも中途半端になる場合もあり、結果を急がず、状況を俯瞰してみることが必要な場合もあります。

 

以下サイトの説明文引用しました。

https://www.ayurvedalife.jp/indian_jyotish/Chart

 

インド占星術、難解すぎてチーンとなってますが

ブログで自分の分まとめてみようと思います。誰か間違いを指摘してほしい笑